LUXURY誕生のきっかけ
一人の夢から、みんなの夢へ。
株式会社LUXURYは2006年12月に設立しました。創業者の今泉は、前職でトップ営業の実績を持ちながらも、満たされない思いがありました。それは自分だけが評価されても、共に働く仲間たちを豊かにすることができないというジレンマでした。
「全員が豊かになれる会社を作りたい」。この強い思いが設立のきっかけになりました。
当初は健康商材を扱う小さな店舗から始まり、数人のメンバーで二人三脚の日々。そんな中、取引先とのご縁から2008年にウォーターサーバーの販売をスタートします。「水」という生活に不可欠な商品を通じて、多くの人々の生活をより豊かにできると確信したからでした。
他の販売店が敬遠するような難しい条件のイベント会場でも、「どこでも結果を出す」という強い意志で挑戦し続けました。例えば、人通りの少ない場所でも、創意工夫を重ね、他の販売店の何倍もの成果を上げることもありました。この姿勢が実を結び、徐々に業績を伸ばしていきました。
現在、LUXURYは業界トップクラスの実績を誇り、プレミアムウォーターホールディングスのグループ企業として、更なる飛躍を目指しています。
一人の夢から始まったLUXURYは、多くの仲間の情熱と努力によって、今があります。
そしてこれからは、社員一人ひとりの夢をカタチにするために、さらなる高みを目指して次の挑戦を続けています。
社名「LUXURY」に込めた想い
人間性を磨き、最高に豊かな人生を
会社設立を決意した時、すぐに思い浮かんだのが LUXURY という単語です。
この言葉には「贅沢」のほかに「最高級」「超一流」という意味があります。
お客様に最高品質の商品やサービスを提供したい。仕事を通じて超一流のビジネスパーソンに成長してほしい。
しっかりと収入を得て、豊かになってほしい。社員一人ひとりが最高の人生を送ってほしい。
そして、さまざまな社会課題に不平不満を唱えるだけでなく、
自分自身に目を向け、努力・志・絆・感謝において最高級、超一流を目指し続けていこう。
そのすべての想いを込めた言葉として、「LUXURY」という社名に決めました。
この想いが実現し、現在では業界 No.1 企業として評価いただけるようになりました。
これまで、たくさんの社員が人間性を磨き、または当社から羽ばたき、豊かな人生を送っています。
当社に関わるすべての方に、心から感動してもらえる会社づくりをこれからも目指していきます。
社 訓
誰もが主役であり、名脇役でもある。
一人ひとりが輝き、みんなで大きな価値を創る。
誰かの成功が自分の喜びになる。
そんな創業時の想いから「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE」の社訓が生まれ、次世代に続く会社をつくる原動力となっています。
例えば、営業部門では「お客様の課題を何とか解決したい」と一人ひとりが真剣に向き合い、
内勤部門では「営業の思いに応えたい」と知恵を絞っています。
そして、チームの誰かが成果を出したときは、自分のことのように心から喜び合う。こんな温かい雰囲気が当たり前になっています。
新人育成でも「後輩の成長を全力でサポートしよう」と惜しみなく時間を使い、時には厳しく、時には優しく寄り添っています。
悩んだり結果が出ない時は、なんとか道を切り開こうと一人ひとりが当事者意識を持って知恵を出し合います。
そうして生まれる一体感は、より大きな価値を生み出し、より良い会社をつくることにつながっています。
誰もが仲間のために全力を尽くし、誰もが互いの成長を喜び合える。
この「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE」の精神こそ、LUXURYが持つ本当の強さです。
LUXURY大解剖
-
創業
-
部署数
-
ウォーターサーバーの
1日の最高契約件数 -
平均有給休暇
取得⽇数 -
男女比
-
平均年齢
-
役職男女比
性別関係なく評価してもらえる環境です。役職者の中には育休を経て活躍している社員もいるので、ライフイベントを叶えながらキャリアアップを目指せます。
-
1日のイベント
開催数セールスプロモーション事業部では全国各地で様々なイベントを開催しております。RIZIN、餃子フェス、有名グループのライブなど、特別なイベント会場で働くチャンスも豊富です!
-
過去お取り先様数
アライアンス事業部では、提携先企業のお客様にお電話でアンケートや商品のご案内を行い、販路拡大につなげています。取引先様の数は企業への信頼の証です。
-
新卒・中途割合
創業から11年、確かな実績を積み重ね2017年より新卒採用を開始しました。年功序列ではなく成果を評価してもらえる環境なので、入社年度は関係なく昇格できます。
-
平均年収
昇格に応じて基本給がアップするのはもちろん、契約件数に応じて毎月インセンティブが付与されます。さらに3ヶ月に1度のランキング賞与では、特別賞与として社員に還元。給与アップのチャンスが沢山あります。
-
持株会加入率
持株会とは、毎月自動的に給与から一定額が差し引かれると同時に、差引額分の自社株が購入できる制度です。株の購入や管理に手間が一切かからず、また、20%〜50%の奨励金が支給されるため、0.01〜0.1%台の金利であることが多い銀行の定期預金などよりも賢く資産を築くことができます。
-
社販サーバー利用率
福利厚生であるウオーターサーバーの社販割引は、自宅だけでなく、ご家族や親戚にも利用できるので、約半数の社員が利用しています。自分で体験できるからこそ、お客様への最適なこ提案が可能です。
-
インセンティブ
取得率インセンティブの種類も沢山あるので、自分の得意を活かし、入社後全員がインセンティブを取得しています。
※弊社規定により3ヶ月以上働いている方からがご対象となります。 -
地方出身率
(関東以外)当社には東京都23区内に社員寮があり、難しい手続きや初期費用もなく入寮できるので、地方出身者も安心して上京することができます。
※2024年度実績